
先輩のホンネ

栗田周磨
経歴
2024年 静岡こども福祉専門学校 こども未来課 卒業
2024年 葵会就職 児童養護施設清明寮に保育士として勤務
1日の流れ 遅勤務の場合
Q&A
- 清明寮に入ろうと思ったきっかけは何ですか?
-
実習で体験した家庭的な雰囲気が入ろうと思ったきっかけです。
- 児童養護施設を選んだ理由は何ですか?
-
3歳から18歳まで関われることが児童養護施設を選んだ理由です。
- 清明寮に来て衝撃を受けたことはありますか?
-
すごくフレンドリーで、優しい職員が多く、家庭的な雰囲気が衝撃的でした。
- 生活がガラッと変わったと思いますが、その違いは何ですか?
-
料理をすること、ゲームや自由な時間が減ったことなど生活が変わりました。
- 今までに作った料理で子どもたちに評価が高いのは何ですか?
-
カレー、唐揚げ、ハンバーグ、生姜焼きが評価高いです。
- 食事の時にどんな会話がありますか?
-
部活やアニメ、ポケモンなど、子どもたちの興味がある話題が多いです。
- 困ったエピソードはありますか?
-
外出したときに子どもたちが違う方向に行きたいと喧嘩になることが困りました。
- 辛いなと思ったことはありますか?
-
泊まり勤務は夜はフリーですが、子どもが起きてくることもあり、大変な時もあります。
- 働いてる実感を覚える瞬間は何ですか?
-
子どもから料理が美味しいと言われた時や、雑務をスムーズにこなした日に働いてる実感があります。
- これからここをどんな場所にしたいですか?
-
子どもがやりたいことをやれる場所にしたいです。