
採用情報
募集について
募集職員
保育士・児童指導員10名 ・心理療法担当職員2名
募集時期
2026年3月上旬まで、見学は随時実施
試験日 6/11・6/25・7/23・8/27・9/25・10/22/・11/26 他日程のご相談に応じます
求人先施設
勤務先
児童養護施設 清明寮
〒432-8058 浜松市中央区新橋町770
現在の児童数は45人(2月1日現在)。施設形態は、1.本体:大規模中舎制(15人~18人程度の児童のグループに対して9人程度の職員(パートを含む)がチームで養育)2グループ 2.地域小規模児童養護施設2箇所(6人の児童グループに対して5人程度の職員がチームで養育)
令和7年~11年の施設計画において地域小規模児童養護施設の増設、本体の大規模修繕によるユニット化を計画しています。
児童養護施設 すみれ寮
〒437-0605 浜松市天竜区春野町気田502-2
現在の児童数は16人(2月1日現在)。施設形態は、小規模小舎制(本体・分園型グループケア、地域小規模児童養護施設)5人~6人の児童グループに対して4人程度の職員(パート含む)がチームで養育令和7年~11年の施設計画において本体機能を浜名区(浜北地域)に移転を予定しています。
業務内容
児童養護施設に入所している児童(2歳~18歳)のケアワーク(日常生活支援、自立支援、学習指導、家事業務、施設行事の遂行等)並びソーシャルワーク(児童相談所・保護者・学校等の対応)及び地域支援に関わる業務
配属先
清明寮・すみれ寮希望するどちらかの施設
将来的には、施設間の異動あり
求人条件
雇用形態
正規職員
雇用期間
無期
雇用開始日
2026/4/1
勤務時間
1)早勤務 6:45~15:45 (※すみれ寮は6:30~15:30)
2)遅勤務 13:00~22:00
3)日勤務 8:30~17:30
時間外労働月平均約15時間
週5日の40時間、上記時間帯の交代制
学校休日の勤務は始業時間、終業時間が前後する。また、会議がある日は交替で断続勤務あり。
休日・年次有給休暇
休日は週2日の非定例日、祝日、年末年始(年間115日程度) 年次有給休暇は1年目15日、2年目以降20日
賃金形態
月給
支給日
毎月21日
月給
(基本給と一律手当合計)
1)197,430円(短大・専門校卒)
2)207,110円(四大卒)
3)211,950円(大学院卒・社会福祉士資格)
※一律手当は、
1.特殊業務手当と調整手当(合わせて基本給の10%)
2.社会的養護従事者手当 9,000円
通勤費
距離により、2キロ以上2,000円から60キロ以上24,500円まで支給
各種手当
特殊業務手当(基本給の6パーセント)
調整手当(基本給の4パーセント)
社会的養護従事者手当(毎月9,000円)
宿直手当(1回5,000円)
扶養手当(扶養親族配偶者13,000円など)
子育て支援手当(扶養の子ども一人に5,000円)
住居手当(賃借の場合で最高額25,000円)
昇給/賞与
有(年1回)/ 年3回(6月、12月、3月) 2023年度は5.23か月分
各種保険
社会保険
雇用保険
福利厚生
福利厚生センターに加入
必要資格
児童指導員、保育士、社会福祉士、社会福祉主事任用資格、教員免許などのいずれかの資格
その他事項
(定年・試用期間等)
退職金制度あり
定年は65歳(段階的に引き上げ中)、継続雇用制度あり
試用期間あり。試用期間の3か月は時間給1,200円となる
初年度の賞与は年2回(12月、3月)3.33か月分となる